Twitterアーカイブ

ビジネス

ブライダル業界に思うこと【オロゴンのTwitterアーカイブ】

これ、僕もずっと思ってるんだけど、なかなかイノベーション起こらないよな…。 新郎新婦もその時点の全財産ぶっこまなきゃいけないし、招待客も20代・30代の貴重な3万円を複数回に渡り、吸い取られていく。 葬式もそうだ。 旧来からの...
ビジネス

レッドオーシャンに飛び込んで溺れる人【オロゴンのTwitterアーカイブ】

勝算無しにレッドオーシャンに飛び込んで、溺れる人って多い。 似たお店も多いし、私にもできるんじゃなかろうか? …違う。 似た店がある、って事はそれだけライバルが多いという事。 「なぜそんな所で?」「そんなの聞いたことないよ?...
節約・節税

海外でネット使うなら現地でSIMを買うと安い。【オロゴンのTwitterアーカイブ】

これはライフハックだ。 僕も前職で東南アジアによく行っていたが、スマホのSIMカードは大体現地で調達。 どこの国でも空港・街中でカードは簡単に購入できる。 SIMフリー端末1台で、テザリングもできる。 日本で買うSIM・レンタルルーター・海...
ビジネス

年収と税金と経費 【オロゴンのTwitterアーカイブ】

年収と税金についての超基本がわかり易い良記事。 なぜ無名の中小企業の社長が、高年収の大企業サラリーマンより裕福な暮らしをしているのか? 副業の利点も実はこの「経費化」にある 家計や借金の知識は命を守るサバイバル術で、 税金や経費...
ライフハック

禁煙は最強のライフハックだ。【オロゴンのTwitterアーカイブ】

振返って、近年で一番のライフハックは断トツで「禁煙」 飯が旨くなる、とかはどうでもよくて、 とにかく定期支出から月1万消えたのがデカい…。 年間12万。 薬も使ったけど「禁煙セラピー」読んだのが一番効果大きかった。 今...
ローン・借金

銀行系カードローンの正体【オロゴンのTwitterアーカイブ】

本日の #あさイチ 「ちょこちょこ借金特集」でも言及された銀行系カードローンについて。 銀行は住宅ローンの金利競争等で収益力が低下し、ある時 一斉に個人向けカードローンに注力を始めた。 広告打てば打つ程バカみたいに儲かるのでテレビCMが...
ライフハック

Gmailのアドレスは1つのアドレスで何通りも使える?【オロゴンのTwitterアーカイブ】

gmailで思い出した。1つ地味なライフハック。 gmaiアドレスには以下のルールがある。 アカウントネーム(@gmail.comより前の部分)で… ①文字列中のピリオドを無視する ②後ろに「+文字列」つけても同じアドレスと判定...
ビジネス

新規融資で金を引っ張る時の決め手 【オロゴンのTwitterアーカイブ】

新規融資で金を引っ張る時の決め手は、 「何」に「いくら」使いたいのか? この内訳を経営者がストーリー付で完璧に語れる事だ。 「逆にいくらまで借りれますか?」 なんて聞く社長もいるが、 銀行側は「コイツ適当に事業始めようとしてるな」...
家計節約

Amazonの過去のタイムセールやその日時を知る方法 【オロゴンのTwitterアーカイブ】

僕がなぜAmazonの過去のタイムセールやその日時を知っているか? 気になる方がいるかもしれないので、ライフハックの1つして紹介しておく。 Google chromeブラウザに「Keepa」という拡張機能を追加することで、それは実現する...
情報発信

アイデアが天から降ってくるために必要なこと。【オロゴンのTwitterアーカイブ】

作家やアーティストがよく作品が「天から降ってくる」って言う。 僕も、あれは彼らが天才だから「降ってくる」んだと思ってた。 でも、Twitterを始めてよーくわかった。 あれは「アウトプットしてる」から「降ってくる」んだ。 空っぽのバ...
情報発信

フォロワー1万人を超えてわかったインフルエンサーにRTしてもらうコツ【オロゴンのTwitterアーカイブ】

本当に有難い事に、僕は5日間で1.7万人という多くの方にフォローいただき、1週間前とみる世界が一変した。 その中の1つに、多くの「いいね」・「リツイート(以下RT)」を貰える様になった、という物がある。 その考察を少し。 「いいね」・...
ローン・借金

「リボ払いを終わらせる裏技」という広告【オロゴンのTwitterアーカイブ】

先日の投稿の際に、リボ払いについて少し検索したら、googleの広告がほぼ全部、リボ払い債務者向けの広告にw せっかくなので中を覗いてみたら驚いた。 「リボ年利18%を銀行系カードローン年利2%に乗り換えよう!」 ↓ 「金利差16%だか...
ローン・借金

銀行は窓口にわざわざやってくる法人には冷たい傾向にある。【オロゴンのTwitterアーカイブ】

銀行から新規融資を引張りたい人は覚えといて欲しいんだけど、 銀行は窓口にわざわざやってくる法人には冷たい傾向にある。 金に困っている会社の可能性も高いから。 そのまま適当にあしらって終わる事が多い。 大体どこの銀行もそうかと。 銀...
ビジネス

この世の9割は誰かのマーケティングでできてる。【オロゴンのTwitterアーカイブ】

自分の判断で全ての物事を決めてると思っていても、 この世の9割は誰かのマーケティングでできてる。 特にネットの世界なんか99%じゃないか? 「誰か」の意図を常に読取る癖を付けねばならない。 なぜ、ディーラーは残クレをおすすめするのか...
ローン・借金

奨学金を返済しなくていいかという質問が増えている 【オロゴンのTwitterアーカイブ】

奨学金を返済しなくていいかという質問が増えている件。 僕が思うに、これは債務整理を生業とする弁護士事務所の販促が多少なりとも影響しているのではないか。 ネット上にも多くの広告・HPがあるが、債務整理を「解決策」「救済措置」などの心理的障...
人生観

座右の銘「あたりまえはあたりまえじゃない」について 【オロゴンのTwitterアーカイブ】

決めた! 座右の銘ってヤツを特に持ってなかったけど、 今後はこれにしたいと思う。 「あたりまえはあたりまえじゃない」 今回、僕の中で「あたりまえ」の知識が、実は多くの人の「あたりまえ」ではなかった事を実感することができた。 ...
情報発信

Twitterへの思い (8000フォロワー御礼) 【オロゴンのTwitterアーカイブ】

8000フォロワーありがとうございます。 本当に自分でもビックリです。 ほんの3日まで150フォロワー達成! とか言ってたんすよ… 今回、皆様へのささやかな恩返しとして、 「70フォロワーだった僕が3日で8000フォロワー獲得するのに取...
ローン・借金

借金は、決して悪ではないよ。 【オロゴンのTwitterアーカイブ】

こういう話をしていると、どうしても借金=怖いものという印象が付いて回ってしまうんだけど、それは違う。 連帯保証は、「自分でコントロールできない」借金が降りかかってくることが怖いんだ。 借金自体が、悪では決してないよ。 ちなみに日本政...
節約・節税

いまさら聞けない「ふるさと納税」 【オロゴンのTwitterアーカイブ】

ふるさと納税は、自分の故郷である自治体に税金を納めて、役に立ててもらうボランティアの色合いが強い制度と思っている人はいないだろうか。実は、これは半分正解だけど、半分不正解。ふるさと納税は、誰でも「日本全国の自治体」に納税することができる制度...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました