銀行・銀行員

銀行員時代

銀行系カードローンの正体【オロゴンのTwitterアーカイブ】

本日の #あさイチ 「ちょこちょこ借金特集」でも言及された銀行系カードローンについて。 銀行は住宅ローンの金利競争等で収益力が低下し、ある時 一斉に個人向けカードローンに注力を始めた。 広告打てば打つ程バカみたいに儲かるのでテレビCMが...
銀行員時代

銀行員はとにかくリスクを取らぬように教育される。【オロゴンのTwitterアーカイブ】

銀行員はとにかくリスクを取らぬように教育される。 組織としては当然だが、個人的なリスクを取らないことが 本能的に刷り込まれている人間が多い。 とにかく 「責任を上司に投げろ」と教育されて育つ。 担当者による案件の「握り込み」が企業生命...
ビジネス

銀行時代の後輩と久々に飲んだ。【オロゴンのTwitterアーカイブ】

昨晩は銀行時代の後輩と久々に飲んだ。 酔った後輩が、「僕は偉くなりたいんです!これだけ辛い思いをしてきて耐えてきたからには出世したい!カネなんてどうでもいいんです。とにかく偉くなりたい。」と絞り出すように言っていて、資本主義の罠に背筋が凍...
銀行員時代

銀行員が転職して発揮できる強みについて考えてみる

今日は、銀行員が転職した後に役立つスキルについて考えてみたいと思う。 僕は銀行を退職した後、ベンチャー企業の雇われ社長を務めた。 銀行で課長すらしたことないマネジメントのひよっこがいきなり経営者デビューしてしまった訳である。 まぁ、今...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました