外貨・FX空港の「外貨両替」の仕組み、ご存知ですか? 【オロゴンのTwitterアーカイブ】 金融機関のフィー(手数料)は見えない所で知らないうちに取られていることが多い。 代表的なのが外貨両替。 空港で両替するときのレート表を意識したことがあるだろうか? 円をドルに変えるとき用のレートと、ドルを円に戻すときのレートが存在する... 2018.10.10 2018.10.31 オロゴン 外貨・FXライフハック節約・節税家計節約
資産運用銀行員や証券マンは資産運用のプロか? 【オロゴンのTwitterアーカイブ】 銀行員や証券マンは資産運用のプロと思っている人が多い。 だが、ほとんど違う。 多くは「顧客に手数料を払わせるプロ」である。 巧妙な言い回しで、今持っている株や投信を売らせて、 新しい銘柄を買わせ、売りと買いの手数料をダブルで稼ぐ 回転... 2018.10.10 オロゴン 資産運用ビジネス銀行員時代資産運用ビジネス銀行・銀行員
銀行員時代銀行員はとにかくリスクを取らぬように教育される。【オロゴンのTwitterアーカイブ】 銀行員はとにかくリスクを取らぬように教育される。 組織としては当然だが、個人的なリスクを取らないことが 本能的に刷り込まれている人間が多い。 とにかく 「責任を上司に投げろ」と教育されて育つ。 担当者による案件の「握り込み」が企業生命... 2018.10.10 オロゴン 銀行員時代銀行・銀行員
人生観お金を貯めたいなら、まず動画見るのを辞めなはれ。【オロゴンのTwitterアーカイブ】 お金が貯まらない人は、支出を仕方ないコストと妙に納得して捉えている傾向にある。 格安スマホ勧めても、「俺、結構動画見るからな〜、あんまり変わらなくない?」って反応。 あんまりって言っても2〜3千円は変わるだろうし、動画見ないと死んでしま... 2018.10.10 オロゴン 人生観ライフハック節約・節税家計節約
ビジネス銀行時代の後輩と久々に飲んだ。【オロゴンのTwitterアーカイブ】 昨晩は銀行時代の後輩と久々に飲んだ。 酔った後輩が、「僕は偉くなりたいんです!これだけ辛い思いをしてきて耐えてきたからには出世したい!カネなんてどうでもいいんです。とにかく偉くなりたい。」と絞り出すように言っていて、資本主義の罠に背筋が凍... 2018.10.10 2018.12.03 オロゴン ビジネス会社経営時代ビジネス人生観銀行・銀行員
ビジネス積立保険の契約者貸付について 【オロゴンのTwitterアーカイブ】 独立や副業したいけど、手持ちの資金がないという人。 個人年金や学資保険などの積立系の保険をしていれば「契約者貸付」という手がある。 保険会社が積み立てた保険を担保に貸付を行ってくれる仕組みで、その年利は2~4%程度。どこぞの安心と信頼の... 2018.10.09 2018.10.10 オロゴン ビジネスローン・借金ビジネスローン・借金ライフハック保険節約・節税保険
節約・節税「高額療養費制度」って知ってる?【オロゴンのTwitterアーカイブ】 サラリーマンの福利厚生についてのツイートを見たので、知っておきたい社会保険について。 今日は健康保険 まず、高額療養費制度を知っているだろうか。 実は、日本の健康保険の制度上、月間の医療費が100万かかろうが200万かかろうが、自己負担の... 2018.10.09 2018.10.25 オロゴン 節約・節税保険家計節約ライフハック保険
ビジネス借金の連帯保証人について【オロゴンのTwitterアーカイブ】 「連帯保証人にだけはなるなよ」と親から口酸っぱく言われてきた人も多いだろうが、あなたは「連帯保証」についてどれだけ理解しているだろうか? 「債務者が金融機関に借金を返せなくなった際に、代わりに返さなくてはいけない人」と認識している人、 ... 2018.10.09 2018.10.10 オロゴン ビジネスローン・借金ビジネスローン・借金
銀行員時代銀行員が転職して発揮できる強みについて考えてみる 今日は、銀行員が転職した後に役立つスキルについて考えてみたいと思う。 僕は銀行を退職した後、ベンチャー企業の雇われ社長を務めた。 銀行で課長すらしたことないマネジメントのひよっこがいきなり経営者デビューしてしまった訳である。 まぁ、今... 2018.04.14 2018.10.26 オロゴン 銀行員時代ビジネス銀行・銀行員